1713件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

初めに、本市シティプロモーション取組についてのお尋ねでございますが、議員御指摘のように、シティプロモーションは、持続可能なまちづくり地域活性化の戦略として大変重要な役割を担う取組であり、市といたしましては、様々な情報を市内外に発信し、本市知名度向上を図りながら交流人口関係人口、さらには移住定住人口創出へと結びつけていきたいと考えております。 

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

私は、もっと具体的に、分かりやすく、富津市の発展とは、安定的な税収の確保、すなわち雇用確保企業誘致、起こすという字の起業促進地場産業活性化など、これらによって、住むまちに潤いとさらなる住みやすさがもたらされ、発展に資する観光を筆頭に、通学、通勤、習い事、スポーツ、レジャーなど、こういった交流人口、そして都心部等から地域居住移住する定住人口これらを増やすことに加え、その中間に位置する関係人口

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

県内54市町村の中で定住人口は増えずに、いわゆる納税義務者数が増えずに困っている地域がある。JR総武線沿線習志野辺りは極めて住宅需要が旺盛であることがこの数字で感じられる。この改正は、資産に対する減税で、所得に対するものではない。市町村賃貸等資産を持たない人に対する政府・自民党の経済対策は存在するのか。 1、住宅ローン控除に関わる経過と実績を知りたい。

君津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

新型コロナウイルス感染症の影響による地方回帰の高まりは、都心に近い立地優位性を持つ本市にとって定住人口関係人口を拡大する絶好の機会であることから、自身の才能や能力を活かし、柔軟な発想によりまちおこしに携わっていただく地域おこし協力隊との連携により、将来にわたり持続可能な地域づくりに向けて取り組んでまいります。 細目2、職員の人材育成についてお答えいたします。 

習志野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

定住人口7,000人と想定しました。あのときの国・県・市の補助金は44億円、国・県・市で。国が20億円、千葉県が3億円、習志野市が21億円を投資してきて、総事業費は152億円に上りました。実はここの数字に表れない部分があるんですけれども、これは後ほど触れるかもしれません。152億円規模の投資を総事業費でやってきましたね。 現時点で奏の杜の納税義務者数は何人になってるんですか、お尋ねします。

習志野市議会 2021-12-22 12月22日-08号

当初、定住人口7,000人を予定していました。令和3年10月時点で定住人口は既に、JR津田沼の奏の杜という開発地域ですけど、8,368人に達しています。当時の松盛弘教育長の姿勢は背任行為に等しいんじゃないですか、背任行為に、教育者として。 現在、奏の杜地区の321人の小学生は、毎日朝夕谷津南小学校路線バス通学を余儀なくされています。

館山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

将来的な移住定住人口増加につなげるため、テレワーク等に利用可能な拠点施設整備とワーケーションの推進を併せて取り組む事業者を支援し、さらなる企業誘致推進しました。インバウンドの推進については、台湾を主要なターゲットに館山インバウンド協議会等と連携して誘致活動に取り組んできました。コロナ禍の状況でも台湾旅行会社とのオンライン交流台湾学生作品展示会を開催するなど、交流を継続しています。 

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

総合政策部長亀井徹) 関係人口につきましては、一般的に移住した定住人口でもなく、観光に来た交流人口でもない、地域人々と多様に関わる人とされ、人口減少少子高齢化が進む地域にとっては地域づくり担い手として期待され、応援人口協働人口とも言われています。一方で、関係人口につきましては、各自治体によって捉え方が異なっておりまして、定義が定まっていません。

富津市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会−12月03日-03号

ここまで富津市のまちづくりに関して、企業誘致に関連した内容で伺ってきたんですが、ちょっと視点を変えて、定住人口増加に係る内容について伺います。  以前より私は、上総地域において、この広い富津市の面積と海岸部中山間部居住先選定の多様さなどの特性をフルに生かして、富津市は、上総地域における優良な住宅供給地を目指すべき、その可能性のある先であると考えを訴えてきたんですが。

君津市議会 2021-12-02 12月02日-03号

ご提案のありました分譲住宅地としての売却につきましては、条件を付さない売却と比較し、価格が低くなることも想定されますが、定住人口増加策としては一定の効果があると考えております。しかしながら、個々の未利用地立地条件などにより、政策的な誘導に適した土地であるかどうか、移住定住専門家意見を聞くなど精査する必要があると思います。

南房総市議会 2021-12-01 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-01

35: ◯阿部美津江議員 先ほど市長の答弁の中で、規模の小さい組織や行政区に加入してない方々の組織化課題というふうにありましたが、マンション管理組合別荘地などでありながらも、定住人口が密集している地域などにおいて、自主防災組織立ち上げを支援していくということは、防災力を高めていく上でも重要なことであります。そこで伺います。

習志野市議会 2021-11-25 11月25日-01号

奏の杜の定住人口は、既に8,000人を超えている。鷺沼地区土地区画整理事業では、定住人口は6,800人を予定している。習志野市は週3回も回収している。コストがかかるものの、市民にとっては好評の公共サービスになっている。レベルアップしていくためには、どうすればいいのか。 1、市内NPO法人で経営されている無料低額宿泊所の3法人の実態は、中身が見えない。

習志野市議会 2021-09-22 09月22日-04号

当該地域におけます地区計画では、本市土地利用の方針から、良好な産業業務系土地利用を図るため、戸建て住宅ですとか共同住宅、そして老人ホーム等定住人口の発生が想定される建築物、それですとか、著しく風紀を乱すおそれのある風俗営業施設につきましては、地区整備計画におきまして建築物用途制限を行って、その立地を制限しているところでございます。以上です。 ○副議長鮎川由美君) 飯生喜正議員